ブログですが、最初に見られるページはどこが多いのでしょうか?
トップページと思うかもしれませんが、実は記事に直接、アクセスしていることがほとんどなのをご存知でしょうか。
読者はGoogleやYahoo!などを利用して、検索からあなたのブログにたどり着きます。
検索する際は『気になるキーワード』を入力するので、それに関連するページが表示されますよね。
そのまま関連する記事が入口となり、最初に見られるページになることがほとんどです。
なので、ブログはどのページから見てもらっても大丈夫なように、記事を仕上げることがとても大事になります。
この記事のポイント
- ブログで読者が最初に見るページはどこか?
- 全て記事が入口という意識を持つ理由
- 1つの記事で内容が分かるようにする理由
このような情報をまとめてみました。
どのページから見てもらっても大丈夫なように、記事を仕上げるとアクセス数アップやわかりやすい記事にも繋がります。
大事なことなので是非、意識して実践してみてはいかがでしょうか。
【スポンサーリンク】
ブログで読者が最初に見るページはどこか?
読者は、最初にブログの『どのページ』にたどり着くと思いますか?
トップページが多いと思うかもしれませんが、実は違います。
ほとんどの読者はGoogleやYahoo!などを利用して、興味のあるキーワードを検索してあなたのブログにたどり着きます。
なので、各記事が入口となり、最初に見られるページになることがほとんどですよ。
ブログにたどり着く手順
- GoogleやYahoo!などを利用して『気になるキーワード』を検索
- 検索結果より関連のページが表示
- あなたの記事にアクセス
簡単な手順ですが、これらが一般的な流れとなります。
なので、検索する内容(入力するキーワード)によって違うため、入口となるページは人によって様々です。
例えばですが、僕のブログの場合・・・
GoogleやYahoo!など検索エンジンからのアクセスが9割以上を占めていますが、『すくすくブログ育てます!』というキーワードでの検索で、僕のブログにたどり着いているものは、ほとんどありません。
多くは『●●●● ×××』といったキーワードで、そこから興味のある記事にアクセスされていました。
【スポンサーリンク】
ブログは全て記事が『入口』!1つの記事で分かるようにすることが重要
ブログですが、すべての記事が入口となる可能性があります。
すべての記事が入口ということは、1つの記事で分かるような内容にすることが重要となります。
ポイント!
- 検索からくる人は『はじめて訪れた』という意識が大事
- ブログは1記事での完結を目指す(1つの記事で内容が分かるようにする)
- 他の記事を読まないと分からない表現は避ける
検索からくる人のほとんどは、はじめてあなたのブログにたどり着きます。
はじめての記事でいきなり『曖昧な表現』や『内輪ネタ』などがあった場合、どう思うでしょうか。
読みにくいと感じるのではないでしょうか。
ブログは日記ではありません。
情報を伝えるツールなので、書き手は常に『誰かに読まれることを意識』する必要があります。
そのため、『他の記事を読まないと分からない表現』は絶対にやめましょう!
まとめ
今回は、ブログで最初に見られるページについて紹介しました。
ブログですが、実はトップページからではなく、実は直接、記事にアクセスしていることがほとんどとなります。
なので、各記事が入口となり、最初に見られるページになるということを意識することが大事ですよ。
すべての記事が入口ということは、1つの記事で分かるような内容にすることが重要となります。
他の記事を読まないと分からない表現は、読みにくいと感じるので絶対にやめましょう!
是非、本記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
おわり
【スポンサーリンク】