ブログ運営

ブログで読みやすい!分かりやすい文章を書くためのポイントを紹介

2024年1月25日

<※本ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>

ブログで読みやすい!分かりやすい文章を書くためのポイント



ブログで読みやすい!分かりやすい文章を書くためのポイントについて紹介します。

ブログですが、小説が書けるような文章能力は必要ありません。
読みやすい!分かりやすい文章を書くことが大切であり、分かりやすい文章はポイントさえ押さえれば比較的、簡単に書くことができますよ。

メールなどでも要件が伝わりやすくなるので是非、試してみてはいかがでしょうか。


この記事のポイント

  • ブログで分かりやすい文章を書くポイントを紹介
  • 分かりやすい文章の書き方を学べるおすすめの書籍を紹介



このような情報をまとめてみました。
僕が実際にブログで分かりやすい文章を書く際に、意識していることも紹介しています。

僕自身、まだまだだと思いますが、今回のポイントを意識するだけでもブログがグッと良くなった気がします。
あなたのブログも良くなるかもしれませんので是非、参考にしてみてはいかがでしょうか。


【スポンサーリンク】




【前提】読者はしっかりと文章を読んではくれない



あなたが頑張って書いた記事ですが、おそらく全ての文章を読まれることはないでしょう。
2,000文字くらいの記事だと、滞在時間は30秒もないなんてことも多いくらいです。


ブログですが基本的には『知りたい答え』を探すために検索しますよね。
なので『知りたい答え』以外の部分は、流し読みされるのは当たり前だと思ってください。


また、その記事が分かりにくい内容の場合は、すぐに他に移動してしまう可能性もあります。
自分がGoogleなどで調べものをする時をイメージしてみてください。同じ行動をしているのではないでしょうか。

僕たちブロガーは、少しでも長く記事を読んでもらいたいと思うはずです。
そのためにも、見やすい記事を作成する必要がありますよ。





ブログで分かりやすい文章を書くポイントを紹介



僕が分かりやすい文章を書くために、意識しているポイントを紹介します。
このポイントを意識するだけでも、ブログがグッと良くなるので是非、参考にしてみてください。


分かりやすい文章を書く ポイント

  • 結論は最初に書く(冒頭文で伝えたいことをまとめる)
  • 「この」「あの」などを減らす!主語をなるべく使うようにする
  • 箇条書き(リスト)を使い、要点を整理する
  • 文章は不必要に長くならないようにする(2~3行で改行するイメージ)
  • 文字のサイズや色など強調ルールに気を付ける
  • 写真やイラストを挿入する



それでは、詳しく紹介していきます。




結論は最初に書く(冒頭文で伝えたいことをまとめる)


一般的な文章作成であれば、起承転結で文章を書くことが多いと思います。
ただ、ブログの場合は、結論は最初に書いた方が良いと言われています。

簡単にいうと『結論』⇒『理由』の順を徹底するということです。


結論を最初に書く理由

  • 読者のサイト離脱を防ぐ
  • 『結論』⇒『理由』で書くと、読まれる記事になるその結論の理由を知りたくなるから)



冒頭でもお伝えしましたが、多くの読者は全ての文章を読むことはありません。
自分のほしい情報があるかどうか分からない場合は、すぐに他のサイトに移動してしまいます。

ほしい情報がその記事にあるのか、すぐに分かるように結論は最初に書きましょう!




「この」「あの」などを減らす!主語をなるべく使うようにする


『この』『あの』『その』などといった、何かを指すような言葉は減らした方が良いです。
読者が飛ばし読みで記事を読んでいる場合、『その』などが多いと何を指しているのか分からなくなってしまいます。

読者目線で考えた時に、記事の内容を理解しやすいように気を配りましょう!


主語をなるべく使うようにすると、検索エンジンも内容を理解しやすくなります。
そういった背景もあるので、不自然にならない程度に『この』『あの』『その』などといった言葉は減らしてみてはいかがでしょうか。





箇条書き(リスト)を使い、要点を整理する



記事の中に箇条書き(リスト)を使うことで、情報を見やすく整理することができます。
2つ以上、何かを並列して表現する場合は、箇条書き(リスト)を積極的に活用してみましょう!

個人的には箇条書きできるところは、全て箇条書きする気持ちでちょうど良いくらいだと思っています。


ちなみに僕がよく使うのは、タイトル付き囲み枠です。


箇条書き(リスト) 例

  • こんな感じのやつです
  • こんな感じのやつです



単純に見やすいですよね。
頭の部分に数字を付けたりもできますし、記事を書く際に重宝する機能です。

使い勝手が良いので是非、積極的に活用してみてはいかがでしょうか。




文章は不必要に長くならないようにする(2~3行で改行するイメージ)



記事を読みやすくするためには、改行にも気を配ってみてください。

改行がない文章が非常に読みにくいです。
読者が読みにくいと感じてしまった場合、サイトの離脱にも繋がってしまうので注意してください。

僕の場合、1つの文章で改行することが多いです。
どんなに長くても2~3行で区切ることを意識しています。

不必要に長くならないように意識すると、意外と良い分かりやすい文章が書けたりしますよ。




文字のサイズや色など強調ルールに気を付ける


ブログでは、文字のサイズや色などを変更することができます。
サイズや色を変更した文字は目立ちます。使い方によっては、読みやすい文章になりますよ。

文字のサイズや色などを変更する際は、以下のことに配慮してみてください。


文字の強調 配慮すること

  • 文字のフォントは見やすい大きさか(変に大きくなってないか)
  • 文字の色がごちゃごちゃしていないか(規則性があるか)
  • 文字の色と背景は見やすくなっているか



極端に文字サイズを大きくする、様々な色を使うなどすると、逆に読みにくくなってしまうので注意してください。
僕の場合は文字サイズ=太文字、文字の色=赤、ラインマーカーくらいしか使いません。




写真やイラストを挿入する


記事によっては文章だけで説明するのではなく、写真やイラストを使って説明した方が良い場合もあります。

文章を読まなくてもパッと内容が伝わる・・・
こういった効果のあるイラストは積極的に活用してみてはいかがでしょうか。


写真やイラストを挿入する メリット

  • 文章を読まなくてもパッと内容が分かる
  • 読者が流し読みしている際に、目が止まってくれる可能性がある



言葉は万能ではありません。
言葉だけで表現するのが難しい場合は、写真やイラストを用いて見やすい記事にしてみてはいかがでしょうか。


【スポンサーリンク】





分かりやすい文章の書き方を学べる!おすすめの書籍を紹介



僕が分かりやすい文章を書く際に、参考にしている書籍を紹介します。
『沈黙のWebライティング』という書籍で、この一冊でブログ記事の書き方の基本を学ぶことができますよ。





Webライティングについて、初心者でも分かりやすいように解説されていました。
ブログ初心者にも、おすすめの書籍なので是非、チェックしてみてはいかがでしょうか。


沈黙のWebライティング 学べる内容

  • SEOを意識したライティングの方法
  • 商品を選んでもらえる文章の書き方
  • わかりやすい文章を書くためのポイント
  • 強みを活かした文章の書き方・・・などなど



沈黙のWebライティングについて、詳しくはこちらの記事で紹介しています。






まとめ


今回は、ブログで読みやすい!分かりやすい文章を書くためのポイントについて紹介しました。

僕自身、まだまだですが今回、紹介したことを意識しながらブログを頑張っています。
もし、あなたが自分の文章が読みにくいと感じる場合は、今回紹介したことを意識してみてはいかがでしょうか。

また、誰も最初から分かりやすい文章を書くことはできません。
『分かりやすい文章』というのも抽象的ですし、明確な答えはありませんよね。

なので大事なのは『今よりも少しだけ良い文章を書く!』
この意識を持ち続けることだと思います。

ブログは記事を公開した後も修正することができます。
何度でも修正することができるコンテンツなので、そのメリットを存分に活用しましょう!

おわり

【スポンサーリンク】




スポンサーリンク

    -ブログ運営
    -