はてなブログには【グループ】という機能があるのをご存知でしょうか。
グループに参加すると、興味のある分野のブログが読みやすくなったり、自分のブログに訪問してもらいやすくなったりするので、おすすめのサービスのひとつです。
今回は、『はてなブログにあるグループ機能』について紹介します。
先人たちのブログも見ることができるので是非、はてなブロガーの方は参加してみてはいかがでしょうか。
この記事のポイント!
- はてなブログのグループとは何か?
- グループに参加するメリット・デメリット
- グループに参加する方法
このような情報をまとめてみました。
グループ機能を使うと、はてなブログ開設直後でもブログに訪問してくれるきっかけにもなりますよ。
ブログに書きたい内容、自分が興味のある分野などあれば、積極的に参加してみてはいかがでしょうか。
ちなみに僕は現在、『はてなブログ』でお出かけスポットを紹介するブログを運営しています。
趣味程度ではじめ、こつこつと記事を書き続けた結果、今では最低月3万PVは超えることができています。
まだ、はてなブログへ登録していない方は、こちらの記事を参考にして登録をしてみてください。
【スポンサーリンク】
はてなブログとは何か?グループとはどんな機能なのかを紹介
まず、はてなブログについて、どんなブログサービスなのか紹介します。
はてなブログとは、株式会社はてなが提供しているブログサービスのことです。
無料でブログの開設、記事の作成をすることができ、気軽にブログをはじめられるのが特徴です。
まずはお試しでブログをやってみたい・・・
そんな方に特におすすめしたいブログサービスではないでしょうか。
はてなブログの主な特徴は以下の通りです。
はてなブログ 特徴
- 無料でブログを始めることができる
- 簡単に記事を作成することができる
- デザインなどのテンプレートも豊富
- ブロガー同士で交流ができる(はてなブログ内からのアクセス数も見込める)
- サーバー管理などのメンテナンスが不要!セキュリティ面も万全
- 頑張ればアクセス数や収益を増やすことも可能
無料ではじめられるので、ブログに挑戦するハードルをぐっと下げてくれるのが魅力ではないでしょうか。
趣味でのブログ、収益化のブログなど、どんなブログでも楽しめるようになっていますよ。
僕自身も、はてなブログで別サイトを運営しています。
趣味程度ではじめたブログですが、こつこつと記事を書き続け、今では収益化もできています。
はてなブログの魅力について、詳しくはこちらの記事で紹介しているので、よければチェックしてみてください。
そんな、はてなブログには、グループという機能があります!
すでに、はてなブログを使っている方でも、あまり知られていない機能ですが、簡単に説明すると『共通の話題について書いているブログ同士が集まって交流できるコミュニティ』のことです。
主な特徴は以下の通りです。
はてなブログ グループの特徴
- ブロガー同士が集まって交流できるコミュニティ
- 参加は無料!はてなブログを持っていれば誰でも参加可能
- 公式・非公式のグループが存在する
- 新しいグループの作成は『はてなブログpro(有料版)』しかできない
- ブログに訪問してもらいやすくなる?アクセス数が増えるきっかけにもなる
- ブログのデザイン、構成など参考にすることができる
グループ機能ですが、はてなブログでブログを持っている方なら、誰でも参加することができます。
(無料版でも利用することができますよ!)
また、グループには【公式・非公式】の2つ種類があります。
公式グループとは、はてなブログ運営側が作成したグループで、非公式グループは我々のようなユーザー側が作成したグループのことです。
公式グループに3つまで、非公式グループは何個でも参加することができますよ。
【スポンサーリンク】
グループに参加するとどうなるのか?【3つのメリット・1つのデメリット】
グループに参加するメリット・デメリットについて紹介します。
グループ機能 メリット・デメリット
- アクセス数が増えるきっかけに繋がる【メリット】
- 共通の趣味を持つ「はてなブロガー」と交流することができる【メリット】
- ブログのデザイン、構成、記事の書き方など参考にできる【メリット】
- 非公開ブログで参加するとブログタイトル・URLが表示されてしまう【デメリット】
非公開でブログを運営していないなら正直、デメリットはないように思います。
僕も実際にいくつかのグループ参加していますが、ブログ活動に悪影響を及ぼすようなことは何もありませんでしたよ。
同じ趣味を持っている方のブログを簡単に見れるので、好きなことの知識が増えることもあります。
個人的には積極的に利用することをおすすめしますよ。
それでは、1つずつ詳しく紹介していきます。
アクセス数が増えるきっかけに繋がる
グループに参加すると、アクセス数が増える可能性がありますよ。
記事を作成すると、グループ内の新着に記事が表示されます。
そのため、ただ記事を作成するよりもブロガーの目に止まる機会が増え、アクセス数が増える可能性があります。
正直、グループに参加するだけでアクセス数が増えるのは、かなり美味しいです。
無料で登録できるので是非、早めのうちに利用してみてはいかがでしょうか。
ちなみに多くのブログは、最初の6か月間はアクセスがほぼないと思ってください。
この状態がとにかく辛い・・・誰にも読まれないとモチベーションも低下してしまいます。
僕のブログ人生の中でも、トップ10に入るほど辛かった体験でした。
なので早いタイミングで、グループ機能を利用することをおすすめします。
反対に6か月以上、ブログを運営していると徐々にアクセス数が増えてきます。
その状態になれば、グループ機能のアクセスよりも、検索からの流入の方がアクセスが期待できることが多いですよ。
なので、アクセスを増やしたいなら、たくさん良い記事を書くのが1番の近道です。
共通の趣味を持つ「はてなブロガー」と交流することができる
グループに参加すると、共通の趣味を持つ方と交流がうまれることもあります。
共通の趣味というのが大きいですよね・・・
定期的にブログに訪れて、コメントやはてなブックマークを残してくれる方がたくさんいます。
ブロガーとの交流も、ブログの楽しみ方のひとつ。
積極的に交流をすると趣味の知識も深まるなどのメリットもありますよ。
ちなみに、僕の場合は『スノーボードと外出(旅行)』関連で、ブロガーとの交流がうまれました。
こんなスキー場があるよなど・・・
僕が行けないようなスキー場の情報や面白いお出かけスポットなどを教えてもらっています。
個人的には、交流するのも楽しいので、グループは嬉しい機能です。
ブログのデザイン、構成、記事の書き方など参考にできる
グループには、たくさんの先人ブロガーがいます。
先人ブロガーの培ったノウハウは、かなり参考になります。特にブログのデザイン、記事構成、記事の書き方など参考になる部分がたくさんありますよ。
こういった先人ブロガーをお手本にすると、一気にブログの見た目が良くなります。
記事の丸パクリはダメですが、デザインテーマやCSS、記事構成などは是非、参考にしてみてください。
目標があると、ブログが一気に育つきっかけにもなります。
ブログが良くなると、更に交流するきっかけやアクセスが増えます。
どんどん知識を吸収してブログを育ててみてはいかがでしょうか。
非公開ブログで参加するとブログタイトル・URLが表示されてしまう
グループですが、非公開にしているブログも参加することができます。
ただ参加してしまうと、非公開のブログでもブログタイトルやURLが表示されてしまうので注意してください。(おそらく記事は見ることができないと思いますが。)
まだ公開できるレベルではない、練習用のブログ、愚痴などを書くために開設したなど、理由は様々だと思いますが、非公開にしているのは理由があるはずです。
ブログタイトルが表示される可能性もあるため、非公開ブログで参加する場合は気をつけてください。
はてなブログ グループへの参加方法は?画像付きで手順を紹介
グループへの参加方法について紹介します。
参加方法としては、以下の手順となります。
グループへ参加手順
- はてなブログ内『グループ』のページへ行く
- おすすめのグループ、検索などを使って興味のあるグループを選ぶ
- グループに参加する
- 完了
1つずつ、画像を使いながら、参加方法を紹介していきます。
まずは、ダッシュボード内の『グループ』をクリックしてください。
スマホアプリの場合、ダッシュボード機能がないので参加することができません。
検索して、はてなブログからログインする必要があります。
グループのページに移動すると、様々なグループが表示されます。
おすすめのグループや新着グループ、検索などを使って興味のあるグループを見つけてみましょう。
気になったグループをクリックして、『グループに参加』をクリックします。
そうすると、グループに参加することができますよ。
はてなブログ内で複数のブログを運営している場合、ブログを選択してから参加することができます。
また、グループの退会も『グループ ページ内』から簡単にすることもできますよ。
まとめ
今回は、はてなブログのグループについて紹介しました。
グループに参加すると、興味のある分野のブログが読みやすくなったり、自分のブログに訪問してもらいやすくなったりするので、おすすめのサービスのひとつです。
アクセス数が増えるきっかけや同じ趣味を持つはてなブロガーと交流ができるなど、メリットがたくさんあるので積極的に利用していきたいですね。
参加は無料、退会も自由にできるので是非、利用してみてはいかがでしょうか。
おわり
【スポンサーリンク】